生ごみ乾燥機 BEST3

もうニオわない 生ゴミ乾燥機TOP3はこちら

各モデルの特徴がひと目でわかる 生ごみ乾燥機を徹底比較

loofen

loofen

パリパリキュー

パリパリキュー

GYUTTO

GYUTTO
消臭力
パワフル脱臭

二重フィルター
温風乾燥

フィルター
乾 燥

粉砕で臭い軽減
静音性
静か(ささやき声程度)
ふつう(深夜使用はやや気になる)
やや騒がしい(モーター音強め)
本体価格
64,200円(税込70,620円)
約77,000円
前後
約65,000円
前後
処理時間(目安)
1〜8時間
7〜10時間
4.5~8時間
返金保証
60日間返金保証
返金保証なし
返金保証なし
公式サイト

3つのポイントを紹介! 生ごみ乾燥機選びはココをチェック

  • POINT 01

    におい対策

    生ごみ処理機を選ぶ際は、
    まず「におい対策」に注目しましょう。

    しっかりとしたフィルター機能や強力な送風
    システムがあると、夏場でもイヤなにおいが
    ほぼ気になりません。

  • POINT 01

    動作音

    毎日のように使うものだからこそ動作音が大きいとストレスになります。
    なかにはファンの音やモーター音や大きい機種を購入して後悔したという声も…。

    ルーフェンはささやき声並に静かなので、
    深夜や早朝でもノンストレスで使えますよ!

  • POINT 01

    電気代

    本体価格だけでなく、毎日かかってくる電気
    代も考慮しましょう。

    自動で運転を切り替えてくれる機種を選ぶとムダな電気代がカットできるのでおすす
    めです◎

時短×消臭×コンパクト ランキングBEST3

  • おすすめ度

    (4.9)

    においゼロで生ごみストレスから解放!

    Loofen(ルーフェン)
    • 独自の脱臭ルターで悪臭やコバエ発生の
      ストレスから解放!
    • 電気代は1日あたり約20円!
    • 60日間返金保証付きで、安心してためせる!
    • 稼働音は"ささやき声レベル"
      深夜や早朝でも音が気にならない!
    • 小さめのゴミ箱くらいのサイズで場所を取らな!
    • 価格

      64,200円 (税込70,620円)

    • サイズ

      幅27㎝× 奥行38㎝
      ×高さ35㎝
      (小さめのゴミ箱程度)

    • 騒音レベル

      静か
      (ささやき声程度)

    • 電気代

      約20円/日

    • 保証

      60日間の返金保証
      1年間の無償保証

    ※18時間/日稼働した場合

    利用者の口コミ

    • 思ったより静かで感動!

      30代女性 / 家事と仕事を両立

      稼働音が意外なくらい静か。
      深夜や在宅会議中でも使えて、悪臭からも完全に解放されましたコバエが出なくなりストレスフリーです!

    • デザインがオシャレで
      置きやすい

      40代男性 / 家族4人

      キッチン家電のような見た目が気に入りました。うちはホワイトをチョイス。
      嫌なゴミ臭さがゼロで本当に導入してよかったです。

    • 補助+クーポンでかなり
      安くなった

      50代女性 / 都内在住

      自治体の補助比率が50%あったので実質3万円台ほどで買えました。
      ランニングコストも1日10円前後で気になりません。

    • 汁漏れしないからチンが快適!

      20代女性 / 同棲中

      三角コーナーにためていた頃は汁漏れで嫌な思いをしてましたが、今はパリパリに乾燥するので、ゴミ袋も軽いし清潔です。

    • コバエ地獄から解放されました

      20代女性 / 同棲中

      生ごみにわいてしまうコバエが本当に苦痛でしたでもこれを導入してからは夏でもコバエゼロ。
      驚くほどラクになりました。

    • 追加投入OKが地味に便利

      40代主婦 / 子育て中

      朝に生ごみを入れて乾燥が始まった後でも夕食の生ごみを途中でポイッと入れられるのでラク。
      庫内も全く臭わないのが最高です!

    • 清潔だから子どもも安心

      30代女性 / 2児のママ

      小さい子どもがいると生ゴミの衛生面が気になっていましたでもルーフェンなら悪臭やカビの心配もほぼなくなって安心度が違います。

    公式サイト限定 今だけ1万円OFF クーポンあり!

    公式サイトの「郵便番号検索」で、自治体の補助金
    制度があるかすぐにチェック可能。
    最大90%が支給される自治体もあります!

    \においゼロで生ごみストレスから解放/

    60日間返金保証つき

  • おすすめ度

    (3.6)
    パリパリキュー
    • 脱臭フィルター搭載でニオイ対策!
    • 電気代は1日30円ほど!
    • 価格

      約77,000円
      前後

    • サイズ

      幅23㎝× 奥行27㎝
      ×高さ27㎝

    • 騒音レベル

      ふつう

    • 電気代

      約35円/日

    • 保証

      なし

    利用者の口コミ

    • 音がとても静かだから
      寝る前でもOK

      40代男性

      最初は処理時間が長くて大丈夫かなと思いましたが、夜にスイッチ入れれば朝にはパリパリ。
      全然ストレスなく使えています。

    • フィルター交換代だけが
      ちょっと気になる

      50代主婦

      4~6カ月に1回くらい脱臭フィルターを替える必要があるのが少し面倒。
      でもニオイがないのはありがたい。

  • おすすめ度

    (3.2)
    GYUTTO
    • 活性炭フィルターで消臭対策!
    • シンプルなデザインでキッチンに馴染む!
    • 価格

      約65,000円
      前後

    • サイズ

      幅27.5㎝× 奥行32㎝
      ×高さ35㎝

    • 騒音レベル

      やや騒がしい
      (モーター音強め)

    • 電気代

      約30円/日

    • 保証

      なし

    利用者の口コミ

    • 週1~2回捨てるだけになった

      50代主婦

      処理後の乾燥ゴミは軽くて臭わないし、まとめて捨てられるのでゴミ出しの頻度がダウン。
      コスパはまずまずです。

    • ニオイ対策は多少必要

      40代女性

      粉砕しながら乾燥するのでニオイが全くゼロとはいきません換気扇&消臭剤を併用で今は快適に使っています。

手間いらずで清潔! 生ごみ乾燥機活用の4つのSTEP

そんな不安を解消するために、生ごみ乾燥機を取り入れる4つのSTEPをわかりやすくまとめました!

このステップさえ押さえれば誰でもカンタンに使いこなせますよ。

  • 設置場所を決める

    生ごみ乾燥機は電源が必要です。
    キッチン下やダイニングの片隅などコンセントが近くにある場所を探しましょう。

    屋内用なら臭いや振動が気になりにくいのでリビング横に置いてもOKです◎

  • バスケットで生ごみを収集

    多くの乾燥機はゴミ受けバスケットが付属ふつうの三角コーナー代わりに使えます。

    お肉や野菜くずコーヒーかすなど調理時に出た生ごみをバスケットへ入れましょうある程度たまったらバスケットごと本体へIN!

    容量やフィルターが違う機種もあるので使用説明書に沿って投入量を守ってくださいね。

  • ボタン一つで自動乾燥スタート

    生ごみを入れたらフタを閉めてあとはボタンを押すだけです温風や粉砕機能がついているものは自動で乾燥や粉砕までやってくれます

    乾燥が終わるとパリパリになったゴミは量がグッと減り嫌なニオイもほぼゼロに。

  • お手入れはサッとひと拭きでOK

    運転終了後は乾燥後のゴミをポイッと捨てるだけ!
    バスケットやフィルター部分は定期的に水洗いや交換する機種が多いです。

    フィルター交換が必要ですが3~6か月に一度などゆったりペースなのであまり手間じゃありません。

    またバスケットは気になった時に水洗いする程度で十分です!

よくある質問

コレが1番おすすめ! ニオイ対策 コスパで選ぶならloofen

POINT

  • ニオイ・虫対策の満足度が高い!
  • デザイン性&静音性でどこに置いて
    も違和感なし!
  • 電気代は1日約20円!
  • 60日間の返金保証!

\今なら1万円安く買える!/

※60日間返金保証あり